OpenStreetMap×QGIS:プラグインで地図データを簡単にダウンロード&分析しよう

本記事では、無償で提供される地図データOpenStreetMap(OSM)から、欲しいデータだけを抽出・取得し、無償の地図データ分析ツールQGIS上で表示・加工する方法を整理します。

OpenStreetMap(OSM)とは

OpenStreetMap(以下、OSMと略称)は、誰でも自由に利用、編集、および配布が可能な地図データを提供するプロジェクトです。このプロジェクトは2004年にイギリスで始まり、現在では世界中のボランティアによって編集される、世界規模の地図プロジェクトとなっています。OSMには、道路、建物、公園、鉄道、水路など、多種多様な地理情報が含まれています。一般に「誰でも自由に使える地図」は少ないため、GISによる地理空間情報の解析において、OSMは非常に価値のあるデータソースとされています。

QGISプラグイン「QuickOSM」

今回は、QGISのプラグイン「QuickOSM」を活用して、QGISに必要なOSMデータを簡単に絞り込んでダウンロードする方法をご紹介します。

QuickOSMのインストール

QuickOSMは、OpenStreetMapから特定の範囲やデータ種類を絞って、QGIS上でダウンロードできるQGISプラグインです。QGISの画面上部にあるメニューバーから「プラグイン」を選び、続いて「プラグインの管理とインストール」をクリックしてプラグイン管理画面を開いてください。

その後、プラグイン管理画面の検索窓で「QuickOSM」と入力し、QuickOSMの説明ページを開きます。右下の「インストール」ボタンをクリックしてプラグインをインストールしてください。

QuickOSMの起動

インストールが完了したら、プラグインを開いてください。QGISの画面上部にある「ベクタ」メニューを選び、その後で「QuickOSM」を選択してください。この時点でOSMのデータライセンスに関する注意文が表示されます。理解した場合は「I understand the…」を、詳しく知りたい場合は「I want to read…」を選択してください。いずれのオプションを選んでも、プラグインのホーム画面が開きます。

注意:OpenStreetMapのデータは基本的に自由に使用できますが、その際にはクレジット表記が必須です。地図には著作権が存在するため、利用規約に従う必要があります。具体的には、地図やデータを公開する場合、OpenStreetMapとそのコントリビューターに対するクレジット表記(© OpenStreetMap contributors)を行う必要があります。

ダウンロード条件の指定

ダウンロードしたいデータの条件(データの種類と範囲)を指定します。

データの種類の指定

特定のデータの種類を絞りたい場合は、画面上部にあるkey:valueフィールドを使用します。このkey:valueの一覧は、以下のOpenStreetMapの公式ウィキページに掲載されています。

OpenStreetMapの地物一覧(キー・バリュー一覧)

例えば、「建物の中で集合住宅だけが欲しい」という場合、keyには”building”、valueには”apartments”を入力します。

下の画像では、keyが”building”でvalueが空白のため、すべての建物形状がダウンロード対象となります。

取得するデータの範囲指定

次に、データの取得範囲を指定します。

  • In:住所や地名を入力すると、その住所・地名の範囲内のデータを取得します。
  • Around:住所や地名と距離を入力すると、指定した住所・地名からの指定距離内のデータを取得します。
  • Canvas ExtentQGISの画面(キャンバス)上で表示している範囲のデータを取得します。※推奨
  • Layer Extent:既にQGISに取り込んでいるレイヤーの存在範囲内のデータを取得します。

InやAroundでは、指定した住所・地名が必ずしも期待する範囲を示してくれない場合があります(例:住所の表記ゆれ、OSMに該当の住所が登録されていない等)。そのため、Canvas Extent(またはLayer Extent)で範囲を指定する方が扱いやすいです。

今回は東京駅周辺にQGISの画面を寄せて、Canvas Extentでデータダウンロードを試みます。

ダウンロード

範囲指定後「Run query」を選択すると、指定した条件でのデータダウンロードが始まります。

無事に東京駅周辺の全ての建物形状のデータを取得できました!

OpenStreetMap×QGISで広がる世界!

今回ダウンロードしたのはベクターデータですので、単にOSMを背景地図として使用する場合と比較して、より詳細な属性情報を探ることが可能です。また他のデータセットと組み合わせての複雑な地理空間情報分析も行えます。さらに、色表現をカスタマイズすることで、オリジナルな地図作成も可能です。

OSMは世界中のボランティアが手を加えるオープンソースの地図プロジェクトであり、そのデータは非常に豊富です。交通機関、自然環境、商業施設など、多くの異なる属性がタグ付けされています。このような多様なデータを活用することで、地域の特性やトレンドをより深く理解することができます。

皆さんも、ぜひOSMのデータを用いて様々な分析やカスタマイズを楽しんでみてください。


OpenStreetMap×QGIS:プラグインで地図データを簡単にダウンロード&分析しよう” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。